左手デバイス

【動画編集おすすめデバイス】せっかちな方に使って欲しい

今撮影した動画スグにでもアップできたらいいのに!そんな願いを叶える方法があります

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

動画編集おすすめデバイス


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

カメラマンの仕事をしているが撮影よりも編集に時間がかかっている

こんな悩みはありませんか?

・クリエイティブなアイディアがあっても形にするまでに至らない
・複雑な手順の作業をワンボタンで行うようにできないか
・複雑ではない直感的な操作をしたい
・写真の編集で同じ作業が多くそのせいで手が異常に疲れる
・毎日動画撮影しているがその編集が夜遅くまでかかり次の日の撮影に支障がある
・動画のカット編集を効率的に行いたい
・PCゲームやイイラストデザイン制作作業に役立つ『左手デバイス』がないので、いちいち持ち返るのが面倒だった

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

Instagramでインフルエンサーと呼ばれるくらいになる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・仕事時間が半分なのに、収入が倍になった
・左手だけで作業が完結出来るようになり、作業が苦痛から楽しく変わる
・仕事する時間が半分になって、娘と遊ぶ時間ができた
・外付けテンキーのデバイスよりも[LOUPEDECK]であれば、かなり便利に作業効率化することができる
・左手デバイスコンソールツールを使えば、動画編集を超効率化できて結果が100倍になって返ってくる
・画像の合成編集中にマウスから手を離すのも嫌い。[Loupedeck]を使用している間は、マウスから手を離す必要はほとんどない
・複雑な手順の作業をワンボタンでできるようになったので作業時間がアップした

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

慣れるのに時間がかかる

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・カスタマイズには時間がかかるがその分、カスタマイズの幅が広く、マクロのような使い方ができるので大幅な作業効率UPできる
・ソフトウェアが不安定な時がある
・8GBは若干だけど不安かなと思うのと、持ち運びはあまりしないのでは?ぐらいですかね。
・慣れるのに時間がかかる
・デバイスを置くスペースが必要
・[Loupedeck Live]では、各入力メソッドをすべてのLightroomモジュール(ギャラリー、現像過多など)に再割り当てする必要がある
・価格が高い

でも、長い目でみたら…

プロファイル機能がある

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・より早くプロフェッショナルな仕上がりを実現
・タッチスクリーンと物理的ボタンで自分の使いやすいように使える
・タッチパネルは快適
・作業にかかる時間を大幅に短縮することができる
・デスクがとってもスタイリッシュになった
・キーが多少大きめなのが使いやすい
・デザインがお洒落でテクノロジーの進化を感じさせる。ボタン一つで、いろんな作業ができる点が便利で良い。動画の編集も操作性が高そう。人間工学に基づいたデザインは、左手でも左右両手でも使い易そう。

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・公式サイト購入のみ1年保証
・[Loupedeck Live]ば、デスクでの作業にも、外出先での作業にも最適な、コンパクトサイズ
・無制限のカスタマイズ
・macOS 10.14およびWindows 10で動作する
・ページの追加で無限に登録できる
・キーボードやマウスの入力操作をサポートする補助アイテム
・直感的なデザインと触覚性に優れたコントロールを可能にした

-左手デバイス