Loupedeck

【動画編集早くするコツ】導入して仕事が3倍早くなった話

今まで時間のかかっていた作業を短時間で劇的に終わらせる解決法を伝授します

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つで作業完了だなんて!」

デスクに置いてかっこよくて、作業効率が劇的にアップするって最高じゃないですか?こんどはあなたの番ですよ!

動画編集早くするコツ


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

毎日動画撮影しているがその編集が夜遅くまでかかり次の日の撮影に支障がある

こんな悩みはありませんか?

・クリエイティブなアイディアがあっても形にするまでに至らない
・PCゲームやイイラストデザイン制作作業に役立つ『左手デバイス』がないので、いちいち持ち返るのが面倒だった
・写真の編集で同じ作業が多くそのせいで手が異常に疲れる
・とにかくせっかち
・パソコン作業の効率化を図りたい
・Photoshopで毎回行っている手順が面倒くさい
・仕事に追われてプライベートな時間が確保できずストレスがたまる

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

写真のレタッチ作業が3分の1になり作業効率が上がり売上アップに繋がる

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・ストレスなくPhotoshopが使えるようになり、作業の時間が短縮出来て売り上げもアップする
・イラストデザインや、パソコンゲームがさくさくとできるようになり、生活がとても快適になると思う
・マウスの操作ではできない微調整が可能になりより本物の色に近づけることが可能となる
・アイデアを素早く具現化出来るようになる
・押しにくいショートカットを登録することで手首の痛みが減った
・ボタンにショートカットキーを登録するだけで、覚える必要がなくなる
・YouTube動画の構成が早く仕上がり、その分多くの動画撮影ができ収益に繋がる

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

使い慣れるまでに多少の練習とコツが必要となる

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・自分には使わないボタンなども多くその点はもったいなく感じる
・価格帯がかなり高額な部類
・7万円と非常に高価だが使いだすと便利で辞められない
・値段が高い
・ダイヤルとボタンの位置を脳が記憶するのに時間がかかる⇨覚えた高速に操作できる
・試用の制度がないので購入前に自分に合うかどうか判断しなくてはならない
・カスタマイズには時間がかかるがその分、カスタマイズの幅が広く、マクロのような使い方ができるので大幅な作業効率UPできる

でも、長い目でみたら…

デザインがお洒落でテクノロジーの進化を感じさせる。ボタン一つで、いろんな作業ができる点が便利で良い。動画の編集も操作性が高そう。人間工学に基づいたデザインは、左手でも左右両手でも使い易そう。

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・音量調整ができる
・取り終えた写真のセレクトとレタッチの作業時間が半減する
・シームレスなコントロール
・ダイアルツマミもいい感じ
・ボタン一つで入力が済むようになるので入力時のわずらわしさから解放されると思います
・ソフトウェアとの深いレベルでの統合
・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すとカメラが起動できる

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・カスタマイズを自由にできる
・ショートカットを割り当てられる
・プロフェッショナルからビギナーまで幅広いユーザーが使用するカスタム編集コントローラ
・以前はマウスが必要だったすべてのステップを[Loupedeck CT]だけで実行できる
・無制限のカスタマイズ
・セットアップ方法は公式サイトからインストールするだけである
・写真や動画をより自然な感覚で編集できる

-Loupedeck