左手デバイス

【LoupedeckMini】あなたまだマウスで微調整しているのですか?ダイヤルの方が思い通りにできるのに

動画の編集が2時間⇒50分に!作業効率を上げる方法

「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つでセットアップ完了だなんて!」

知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!

左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!

LoupedeckMini


→この記事で紹介する製品の公式サイトこちら!

せっかちで効率的にPC操作をしたい

こんな悩みはありませんか?

・複雑ではない直感的な操作をしたい
・クリエイティブなアイディアがあっても形にするまでに至らない
・カメラマンの仕事をしているが撮影よりも編集に時間がかかっている
・左右両方の手でテンキーを押す作業ができれば入力ミスが減るのに
・パソコン作業の効率化を図りたい
・毎日動画撮影しているがその編集が夜遅くまでかかり次の日の撮影に支障がある
・動きを覚えるまでどれくらい時間がかかるのか

そのモヤモヤをあきらめてませんか?

綺麗なデバイスで、見ているだけで机の上が映える

思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!

・左手だけで作業が完結出来るようになり、作業が苦痛から楽しく変わる
・画像の合成編集中にマウスから手を離すのも嫌い。[Loupedeck]を使用している間は、マウスから手を離す必要はほとんどない
・1日2時間だけ働いて、あとは趣味の生活になった
・編集の作業時間が減り、撮影に力を入れたり、更新本数を増やしたりができるようになる
・イラストデザインや、パソコンゲームがさくさくとできるようになり、生活がとても快適になると思う
・動画編集にはスピードが命だが編集時間を劇的にスピードアップしてくれるので動画のアップが早くなる
・画像に私の独自のスタイルを与えられる

自然と笑顔になっちゃうんですよね♪

慣れるのに時間がかかる

こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…

・便利過ぎて、手放せなくなる
・製品の細かな機能の説明、初心者でもわかるような使用例があればよいとおもいました。動画などでの商品使用例があればわかりやすいと思いました。
・使い慣れるまでに多少の練習とコツが必要となる
・大きさはデスクトップパソコンを前提としているからなのか、ノートパソコンのユーザーからしてみれば大きすぎるし重すぎる
・自分には使わないボタンなども多くその点はもったいなく感じる
・価格が少し高い
・設定が難しい

でも、長い目でみたら…

動画編集ソフトのショートカットを設定したことで、多少の効率化が図れた

こんな良いところ・メリットがあるなら…

・[Loupedeck CT]にはカスタム ボタンがあり、押すとカメラが起動できる
・指が疲れにくい
・画像から目を離すことなく、曲線を非常に正確に調整できる
・デスクがとってもスタイリッシュになった
・ボタン数が多いので思い通りの使いやすさにカスタマイズ出来る
・作業にかかる時間を大幅に短縮することができる
・動画編集ソフトのショートカットを設定したことで、多少の効率化が図れた

なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪

最後にこの製品の特徴をまとめると!

・製造販売元本家の[LoupeDeck OY]から購入するのが一番安い
・設定したボタンを押すだけで作業ができる
・クリエイティブワークフローを効率化し作業時間を短縮する
・補助的に使える
・カスタマイズを自由にできる
・アプリケーションを使う場合は、選ぶだけなのでとても簡単である
・ゲーム中の操作も簡単

今撮影した動画スグにでもアップできたらいいのに!そんな願いを叶える方法があります

→【動画編集マウス使わない?!】左手デバイスで作業効率アップ!

返金保証があるのは公式サイトのみ!最安値は公式サイト!

→Loupedeck公式サイトはこちら!

→【関連記事】左手デバイス・コンソールツール厳選3選!

左手デバイス 割り当て / loupedeck daw / 動画編集 早く するコツ / loupedeck creative tool premiere / loupedeck live ヨドバシ / プレミア 字幕 簡単 / loupedeck live レビュー /動画編集 ダイヤル /動画 編集 マウス 割り当て /動画編集 早く するコツ /loupedeck mini /動画 編集 おすすめ デバイス /loupedeck live レビュー /左手デバイス クラウドファンディング /

-左手デバイス