そろそろ片手だけは卒業してレベルアップの時期では?
知人の仕事場で、たまたまクールなデバイスをみた。その場でデモしてもらったら脳内でアドレナリンが沸騰した!
クリエイターは右手にマウス・ペンを持って画面を見たまま、直感的に作業が出来るようになる!
左手デバイスは、すべてのパソコンで作業するクリエイターやワーカーにとって使ったら手放せない神ツールです!
「コンソールツールって凄すぎ!ボタン一つで作業完了だなんて!」
デスクに置いてかっこよくて、作業効率が劇的にアップするって最高じゃないですか?こんどはあなたの番ですよ!

とにかくせっかち
こんな悩みはありませんか?
・せっかちで効率的にPC操作をしたい
・デスク周りをカッコ良くしたい
・テンキーなどを使用するとき、左手でも使用できるようにしたい
・動画のカット編集を効率的に行いたい
・手が小さいのでキーボードのショートカットを押すのが大変で手首が痛い
・PCゲームやイイラストデザイン制作作業に役立つ『左手デバイス』がないので、いちいち持ち返るのが面倒だった
・PC作業が苦痛でショートカットキーが覚えられない
そのモヤモヤをあきらめてませんか?
暗いトーンと陰鬱なムードという私の美学に叶った作風に仕上げられる
思い切って使い始めたら、仕事も生活もガラッと変わりました!
・綺麗なデバイスで、見ているだけで机の上が映える
・1日2時間だけ働いて、あとは趣味の生活になった
・クリエイターとして独立
・左手デバイスコンソールツールを使えば、配信をより良くできる上、便利に作業をすることも可能
・左手が利き手の場合は左手デバイスの方が使い易くて、キータッチの位置も瞬時に判断できるはず。つまり、ミスタッチが少なくなるということ。数値や文字入力のミスが極端に少なくなるので、使用者としても、使い易く感じて作業もスムーズに。作業に対する意欲もわきやすくなる。
・Instagramでインフルエンサーと呼ばれるくらいになる
・単純作業にかかる時間が減り、作品のクオリティを高める作業に時間を使うことができるようになる
自然と笑顔になっちゃうんですよね♪
使えなくなると、作業効率が下がる
こんなイマイチなところ・デメリットもあるけれども…
でも、長い目でみたら…
タッチパネルは快適
こんな良いところ・メリットがあるなら…
なるほど!マイナスよりプラスの方が多い…♪
最後にこの製品の特徴をまとめると!
・ソフトウェアとの深いレベルでの統合、シームレスなコントロール、直感性を重視したインターフェイスにより、完璧な編集をより早く、より簡単に実現
・公式サイト購入のみ1年保証
・プロファイル機能がある
・製造販売元本家の[LoupeDeck OY]から購入するのが一番安い
・キーボードやマウス、編集ソフト、配信ソフトなどと並べて使用する事が出来る
・写真や動画をより自然な感覚で編集できる
・直感的なデザインと触覚性に優れたコントロールを可能にした